皆さんは優待クロス取引、やってますか??私は去年からゆるーく始めました。
↓ブログ村に参加してます!応援クリックいただけたら嬉しいです⭐︎
にほんブログ村
優待クロス取引とは
現物買と信用売りを同時に約定させることで、値動きに左右されずに株主優待を取得できる
→ 売りと買い両方同時に仕込むことで、多少の手数料を払うだけで株主優待がもらえる!
というお得な取引です。
食事券とか買い物券、QUOカードなんかがもらえます。例えばこのような優待をゲットしてます。(緩くやってる分手数料が多くかかってるかもしれません)
- 吉野家の食事券5000円分(手数料1048円)
- 2000円分のドンキホーテポイント手数料348円)
- QUOカード1000円分(手数料200〜400円程度)
とてもお得…!
ゆるくでも優待クロス取引はできる!
優待クロス取引のために各証券会社に口座を開いてる人もいらっしゃいます。(在庫不足対策や手数料を少しも安くという考えのもと)でも、私は普段使いのSBI証券で一般信用銘柄があれば買う、というゆるさでやってます。
気をつけないと失敗する(私の失敗談)
ゆるーくやってる私ですが、その緩さ故一度大失敗しております…。今回はその失敗談を共有⭐︎
(全般的なやり方と気をつけるポイントはまた今度投稿します。)
ストップ高で片方だけ約定
一発で3万円損しました…辛かった…。
私が取引を入れた前日に、現在の株価よりも600円高い金額で公開買い付けの発表があったようでした。
そんなことも知らずに取引を入れてしまった私。ストップ高となり信用売りだけ約定。現物買は約定せず…。その後、300円も高い価格で精算。マイナス3万円の決済となりました…泣
私のやり方というのが…
SBI証券の一般信用銘柄の優待銘柄(取扱い銘柄から、◯月の優待銘柄で絞り込めます)から強い優待を選んで取引するというもの。
SB証券のHPの「株主優待」のページをみて、良さそうだったら会社の公式ホームページのIR情報の株主優待ページのみをチェック。
良かったら買い!という杜撰さ。
少なくともIR情報の「お知らせ」の最近の情報はチェックしてから買えばこんなことにはならなかったはずです。。。皆様はこんなことのないように十分気をつけてください…。
まとめ
今回は優待クロス取引について、私のスタンスと失敗談のご紹介でした。後日、優待クロスのやり方とよくある失敗例について投稿したいと思います☆
皆様は優待クロス失敗して損失を出すことのないよう…。ではでは〜
↓ブログ村参加してます。よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村
コメント